NLP VAKタイプ分け診断テスト~講師の解説動画あり~ - NLP-JAPAN ラーニング・センター 東京・名古屋・大阪・福岡

NLP VAKタイプ分け診断テスト

VAKとは? あなたの優位な感覚をチェック

登録不要、無料
スタートする人

NLP VAKタイプ分け診断テスト

5段階の中から近いものを選択

VAKとは

私たちは五感(視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚)を使って、
情報をインプットしたり、処理をしたりして、世界を認識しています。

つまり、目や耳などから入ってきた情報をもとに、
身の回りの状況を把握したり、それを伝えて
周囲の人とコミュニケーションを取ったりしています。

心理学NLPでは、この五感を次の3つに区分し、
頭文字をとってVAK(VAKモデル)と呼んでいます。

・Visual(視覚)
・Auditory(聴覚)
・kinesthetic(身体感覚)

※味覚と嗅覚は身体感覚(kinesthetic)に含む

このVAKの使い方には、人それぞれ個性があります。

視覚を中心に情報を得ている人がいる一方で、
聴覚が他の感覚よりも敏感に働く人、身体感覚がより鋭い人もいます。

その人が普段から優位に働かせている感覚を
「表象(代表)システム」と呼びます。

視覚をよく使う方は、視覚優位(V)、
聴覚をよく使う方は、聴覚優位(A)、
身体感覚をよく使う方は、身体感覚優位(K)となります。

表象システム(情報処理のパターン)が違うことは、
私たちの人生に、どのような影響があるのでしょうか?

表彰システムは、情報の処理の仕方だけでなく、
話し方や使う言葉、目の動かし方などにも影響します。

例えば、友人が山に行った時の感想を伝えてくれたとします。
どの感想が、あなたは一番わかりやすいですか?

1:
山頂から見た壮大な景色がとても美しかったよ。
木々の緑や水の透明感にも癒やされたな。

2:
鳥のさえずりや川のせせらぎが心地よかったよ。
日常の喧騒を忘れさせてもらったな。

3:
涼しくて、空気もおいしかったな。
川の水は、びっくりするくらい冷たくて一気に目が覚めたよ。

お気づきかと思いますが、
1は視覚優位、2は聴覚優位、3は身体感覚優位な感想の伝え方です。

旅行の感想でさえ、表象システム(VAK)の違いによって、
わかりやすい内容、わかりにくい内容がある
のです。

仕事やビジネス、友人とのコミュニケーションでは、
こうしたことが常に起こっています。

話が伝わらない、話が理解できない、といったときには、
お互いの表象システム(VAK)が違っていて、
伝わりづらい言葉を選んでいるからかもしれません。

表象システム(VAK)を理解し、使い方を変えることによって、
日常の生活に大きな変化をもたらすことが可能となります。

自分自身と相手がどのような表象システムを
使い慣れているかを知ることによって、

コミュニケーションに工夫が生まれ、ラポール(信頼関係)を
より効果的につくることができるようになります。

人が、どの表象システムを使っているかは「目の動き」や「使う言葉」、
「手の動き」などを観察して見分けることができますが、

ここでは簡単なテストで、あなたのVAK優位度を診断できます。

無料・登録不要
VAKタイプ分け診断テストは
こちら

早速テストする(3分)

閉じる X

全部で30の文章が表示されます
頭の中で想像して5段階の中から
近いものを選択してください

※1つ1つ考えこまずに、
少し早めのペースで進めていきましょう。

30問  3分

閉じる X

残り {{questions.length}}

想像しにくい

ふつう

想像しやすい

最初からやり直す

閉じる X

最後の質問です

相手の感情や気持ちを、どのように
理解しますか?

相手の表情やジェスチャーを見るとわかる
声のトーンや話すテンポでわかる
場の空気感でわかる。対面で、直接会わないと
分からない

閉じる X

最初からやり直す

タイプ分け診断テスト結果

あなたは {{reportTitle}} です

視 覚
(V)
{{score_v * 25/(total_questions/3)}}%

聴 覚
(A)
{{score_a * 25/(total_questions/3)}}%

身体感覚
(K)
{{score_k * 25/(total_questions/3)}}%

{{reportTitle}}の特徴と
仕事、人間関係など日常への活用方法

結果を示す人

視覚優位の方の特徴

視覚優位なあなたは、
以下にご紹介する特徴・パターンで、
当てはまるものや思い当たることが多いと思います。

そして、家族や友人、同僚など、
周囲の方を観察してみた時に、

該当する内容が多い場合には、
その方は視覚優位の可能性が高いと言えます。

ぜひあなたの普段の行動や、
家族や友人、同僚の様子を思い出しながら、
読み進めてみてください。

視覚優位な方の特徴・パターン

視覚優位(Visual)の方は、5〜6割ほどいらっしゃいます。
視覚(目)で情報をキャッチ・処理するのが得意です。

■基本の行動

人でも物でも、一目惚れしやすい傾向があります。
恋愛で一目惚れするのは、視覚優位の方に多いです。

服を選ぶときには、
着心地よりもデザインや色、柄を重視し、
持っている服との組み合わせもしっかり考えます。

傾向としては、外見に気を使って、おしゃれに気を使っている人が多く、
服や持ち物、髪型などを褒められると嬉しいです。

■仕事面

 

図やグラフ、イラストなど、
内容を示す図解があると、理解しやすいです。

自分で資料を作成するときには、
デザインやレイアウトなど、
見た目を整えるのが苦ではありません。

むしろ気がつくと、見た目の調整に
時間をかけているかもしれません。

プレゼンでも、「どう見せるか」を重視します。

目に見えることが重要なので、
仕事の成果・結果が見えないと、やる気が起きません。

■よく使う言葉

視覚に関係している表現を使う傾向があります。

例:
話しが見える、見通し、明るい、暗い、
ビジョン、観察する、焦点を合わせる、イメージする、
明確に、ぼんやり、はっきり、色、描く、見通し、クリアなど。

話の内容を理解できた時には、
クリアになった」「イメージできた」
という言葉を使ったり、

話の内容がわからない時に、
「話が見えない」「ぼんやりしている」と
表現したりします。

聴覚優位の方の特徴

聴覚優位なあなたは、
以下にご紹介する特徴・パターンで、
当てはまるもの、思い当たることが多いと思います。

そして、家族や友人、同僚など、
周囲の方を観察してみた時に、

該当する特徴が多い場合には、
その方は聴覚優位の可能性が高いと言えます。

ぜひあなたの普段の行動や、
家族や友人、同僚の様子を思い出しながら、
読み進めてみてください。

聴覚優位な方の特徴・パターン

聴覚優位(Auditory)の方は、1~2割ほどいらっしゃいます。
聴覚(耳・音)で情報をキャッチ・処理するのが得意です。

■基本の行動

音楽を聞いたり、人と話すことが好きです。

いい音やいい声に惹かれやすい傾向があり、
声を入り口に人を好きになっていきます。

独り言が多い、論理的、うんちく好き、
権威に弱いという一面も持っています。

服を選ぶときには、
素材やブランドのコンセプト、
開発秘話などを確認します。

■仕事面

資料は、読み上げた方が理解しやすいです。
無意識で、メールやチャットの文面を
音読していることもあります。

提案やプレゼンの場では、見た目よりも、
どれだけ「論理的に伝えられるか」を重視します。

雑音があると集中しづらく、
不快に感じやすいです。

■よく使う言葉

聴覚に関係している表現を使う傾向があります。

例:
聞く、言う、話す、共鳴、響く、調和する、静か、
理解、思う、リズムが合う、耳ざわりがいい、
擬音語(ピカピカ、ガヤガヤ)、感嘆表現(え~!、わぁ~!) など

話の内容を理解できた時には、
理解できた」「響いた
「あなたの言いたいことが聞こえてきた」
という言葉を使ったり、

話の内容がわからない時に、
「何を言っているかわからない」
「話がガチャガチャしている」と
表現したりします。

他にも、
「あの人とはリズムが噛み合わない」
「その話は○○と聞こえる」といった表現もよく使います。

身体感覚優位の方の特徴

身体感覚優位なあなたは、
以下にご紹介する特徴・パターンで、
当てはまるもの、思い当たることが多いと思います。

そして、家族や友人、同僚など、
周囲の方を観察してみた時に、

該当する特徴が多い場合には、
その方は身体感覚優位の可能性が高いと言えます。

ぜひあなたの普段の行動や、
家族や友人、同僚の様子を思い出しながら、
読み進めてみてください。

身体感覚優位な方の特徴・パターン

身体感覚優位(Kinesthetic)の方は、2~3割ほどいらっしゃいます。
身体感覚(体全体)で情報をキャッチ・処理するのが得意です。

■基本の行動

体全体の感覚で情報をキャッチするため、
人の近いところに居ようとする傾向があります。

気づくと顔や身体が相手に寄っていたり、
ボディータッチが多く、
相手から「近いよ」と言われたりします。

恋愛では、
一目惚れすることはほとんどなく、

一緒に居て心地よい相手と、
徐々に恋愛関係に発展していきます。

服を選ぶときには、デザインや素材よりも、
実際に着てみた感覚(着心地)を重視します。

■仕事面

口頭だけの指示・説明や、
資料をただ渡されただけでは、
理解するのに時間がかかります。

OJTや新しい業務など、何かを教わるときは、
一緒にやってみる機会があると、
格段に理解が深まります。

■よく使う言葉

身体感覚に関係している表現を使う傾向があります。

例:
感じる、触れる、熱い(冷めている)、掴む、
あたたかい(寒い)、ぬくもり、美味しい話、
気になる、刺さる、腑に落ちる  など。

話の内容を理解できた時には、
腑に落ちる」「膝を打つ
という言葉を使ったり、

話の内容がわからない時に、
「話が掴めない」「噛み合わない」と表現したりします。

他にも、
鳥肌が立つような感じ」
「心が熱くなる」「胸に刺さる
といった表現もよく使います。

メールアドレスの登録で、
続きの詳しい解説と
下記の2つをプレゼント!

  • 1.『全てのVAKの診断解説』
  • 2.『VAKがわかる動画』
  • 3.『10万人がダウンロードした
       人気のNLP無料レポート』
動画の画像
【さらに詳しい解説をご希望の方へ】
2つの無料プレゼントのご案内です

セミナー登壇5,800回以上の圧倒的な実績を持つ
NLPマスタートレーナーがVAKについて解説した

『VAKがわかる動画』

こちらを無料プレゼントしています。

もしご興味がありましたら
動画でもVAKを学んでみてください。

もしかしたら、
あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。

『VAKがわかる動画』では
こんなことが学べます(約20分)

相手の優位な感覚の見分け方について

ビジネスにVAKを活用する方法

VAKを活用した勉強法

恋愛にVAKを活用する方法

VAKで親子関係を改善する方法

また、ご登録いただけますと『VAKがわかる動画』と共に
10万720人以上の方に読まれている人生とビジネスで
ステージを高める「無料レポート」もプレゼントしています。

2つの無料プレゼントとともに
診断テストの詳しい解説でさらにVAKを学んでみてください

↓↓登録はこちらから↓↓

無料視聴に登録いただきますと、無料メールマガジン「人生とビジネスで使える天才たちの心理学NLP」に読者登録させていただきます。

登録の完了をもって、上記メールマガジンの配信を承諾いただいたものとさせていただきます。メールマガジンの配信解除は、いつでも配信されるメールマガジンより行なっていただけます。

動画は予告なく配信終了となる場合がございます。ご了承ください。

Amazon売れ筋ランキング
『実践経営・リーダーシップ』部門で第1位を獲得!

成功心理学 プロが教えるNLP入門

-人生の質を高める 脳と心の取り扱い説明書-
『成功心理学 プロが教えるNLP入門』

出版:GENIUS PUBLISHING

NLPに初めて触れる方に特にオススメしたい「超」入門書。
ビジネスで使えるNLPの第一人者かつ、卓越したNLPトレーナーがNLPを分かりやすく解説。

Amazonで購入する

「VAKがよくわかる動画」無料公開中! 無料レポート NLP体験講座