大人気
無料で診断!

2024.08.13 自己成長

自己成長とは?自分をアップデートする方法と注意点

メイン画像

日々の仕事をしているなかで

「このままではだめだ」
「もっと自己成長しなければ!」

と焦る瞬間が、
もしかしたらあるかもしれませんね。

変化の激しい現代社会に
ついてくためには

私達も日々成長して
その変化に対応する必要があります。

しかし、
「今の自分のままではいけない・・・」
と思っていても、

目指すべき理想像がなかったり、

自分自身を
どのように成長させていけば良いのか

方法がわからない方も多いでしょう。

この記事では、

多くの経営者、社会人、
一流スポーツ選手達が成長の糧にしてきた

「心理学NLP」を駆使した

誰でも簡単に実践できる
自己成長の方法をご紹介します。

無料レポートバナー

目次

    1.自己成長とは?

    自己成長とは、自分の理想のために自ら行動して、自分をアップデートすることを言います。

    そのため、誰かが決めた目標ではなく、自分で目標を設定してそれに向かって成長するために努力することが必要です。

    自己成長を意識するきっかけは、人によって様々です。

    • 仕事をしていて力不足だと感じる・・・
    • 満足する評価を得ることができない
    • スキルアップしたい!
    • 新しい業界にチャレンジしたい!

    このように思ったならば、自ら成長するために行動を起こすことが必要です。

    今まさにこの記事をご覧になっている方は、その準備ができているはずです。

    それでは、自己成長する方法をご紹介していきます。

    NLP体験講座はこちら

    2.【内面編】自己成長する方法

    自己成長は主に、「内面」と「行動」で分かれてきます。

    内面はマインドや教養、人となりを表しており、主に知識や知見を広めていくことがメインになっています。

    2-1.読書をする

    小さい頃から、学校でも読書の時間があったと思います。なぜ読書の時間が取られていたのでしょうか?

    それは、読書をすることで自分の知識・語彙力を高め、豊富な想像力を身に着けることができるためです。

    そして将来、たとえ何か問題が起きても、臨機応変に解決に取り組めるようになったり、豊かな語彙や知識で、自己表現が上手になったります。

    しかしながら、いざ読書をしようと思っても、本のジャンルに迷う方も多いはずです。

    活字が苦手な方は、たくさんの文字を読むだけでも疲れてしまうことでしょう。

    そのときはエッセイなどの筆者の経験が書かれている、比較的活字の少ない本を読んでみてください。

    まずは読書をする習慣をつけることで、自己成長につながります。

    研修やセミナー、コーチングの分野に30年以上身を置く講師が選ぶ、おすすめの本をこちらの記事で紹介しています。

    人生を変える最強のおすすめ本102冊!一度は読むべき名著を紹介|2024年更新

    2-2.資格の勉強をする

    資格の勉強をすることで、専門的な知識、スキルを身につけることができ、自分のやれる分野が広がっていきます。

    また、普段から勉強を習慣づけることで、勉強自体の質を高めることもできます。

    資格に限らず、社会人で勉強を続けている方は少ないと言われているため、継続的に勉強して、自分にスキルを身に着けていけば周りと大きな差をつけることができるのです。

    1日30分でも勉強の時間を取れば、

    • 1週間で3時間
    • 1ヶ月で12時間
    • 1年で144時間

    自己成長に時間を充てられます。

    忙しい現代に生きる私たちだからこそ、このように小さな努力が、大きな変化を生むことができます。

    実際に、「年収の低い人は、勉強をしていない」という傾向も明らかになっているため、

    周りと差をつけ、自己成長をするためには資格の勉強や、勉強の習慣をつけることが大切です。

    オススメの資格を紹介している記事もございますのでぜ、あわせてご覧ください。

    ビジネスで役立つ資格 AI時代を生き抜くために

    2-3.仕事を趣味にする

    人生では趣味を2つ持つと幸福度が上がると、ある社長は言います。

    そしてそのうちの1つとして仕事が趣味になると本当に幸せだそうです。

    なぜ仕事が趣味になると幸せなのだろう、と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんね。

    これは、私達の起きている時間のおよそ半分が仕事の時間であるからだそうです。

    起きている時間の半分、言ってしまえば人生の約半分が仕事の時間となるわけです。

    たしかに、その時間を義務として働くのか、趣味の延長のように感じて働くのかで大きな違いが出ることは想像ができますね。

    そして、その社長は続けて言います。

    サッカー選手、ピアニスト、デザイナー、ダンサー、漫画家、歌手、小説家、科学者 、プログラマーなど

    趣味が仕事になった彼ら、彼女たちこそ、人生の醍醐味を桜花しているのではないか、と。

    まさに好きこそものの上手なれを体現している、納得のお話です。

    こうした趣味を仕事としている人たちの共通点は、なんといっても時間や意識をその趣味に費やしている時間です。

    たくさんの時間を費やした分だけ人は成長していきます。

    とは言っても、仕事を楽しむなんて自分には・・・と思っている方にお伝えしたいのは、

    「だからこそ仕事が趣味にできるよう、仕事を好きになる努力をしよう」

    ということです。

    「就いた仕事を好きになる」
    「就いた仕事を極めようとする」

    この2つの考え方、努力ができれば、周囲と同じ仕事をしていても成長速度には大きな差が生じていくはずです。

    こうした考え方、内面の部分こそ自己成長のきっかけがあるのです。

    仕事が趣味だと思えた時には、きっと周囲の人たちも、あなたの変化・成長に気づいているはずです。

    2-4.お金の勉強をする

    普段生きていく上で必要不可欠な「お金」について、勉強はしていますか?

    日本は、世界的にもお金について学ぶ機会が少ないと言われています。

    お金の勉強というと、起業や副業、投資や資産運用など、難しいイメージがあるのかもしれません。

    しかし、もっと身近なところからお金について勉強することはできます。

    例えば、家計簿をつけてお金を適切に管理したり、普段払っている税金や保険について理解し、お金を守る方法を知ることも立派なお金の勉強です。

    自分の給料から、引かれているお金をすべて把握して何に使われているかを知ることも大切ですね。

    こうした知識は自分から取りに行かないと、知らずに損をしてしまうことにもなりかねません。

    周りと差をつけて成長するためにもぜひ、お金の勉強を始めてみてください。

    2-5.セルフイメージと向き合う

    内面で自分の成長に1番直結するのは、このセルフイメージかもしれません。

    セルフイメージとは、自分自身に抱いているイメージや感じている印象のこと。

    このセルフイメージは、私たちが人生で得る結果のほとんどに影響を与えると言われております。

    実際に成功している人の共通点としてセルフイメージが高いことが明らかになっています。

    一方で、このセルフイメージが低いと、自己成長をしようとしても、

    上手く自分の成功している姿をイメージすることができないため、無意識に自分の成長に対して消極的な行動を取ってしまいます。

    例えば、

    • 学びのチャンスを避ける
    • 成長できる環境から距離を取ってしまう
    • 自分の限界を決めつけてしまう

    というように自分の成長を妨げる行動を無意識に行ってしまうのです。

    ここまで読んで、自分のセルフイメージの状態が気になった方は、こちらの診断で無料でチェックできます。

    セルフイメージ診断テスト/あなたの未来・成功を予測

    「今のままではいけない」、「自分を成長させて成功したい」と思っていても、

    なかなか行動が伴わない場合は、あなたのセルフイメージの低さが影響しているかもしれません。

    その場合は、自分と向き合い、セルフイメージを高めていくことが必要だと言えます。

    これまでに、多くの経営者、社会人、スポーツ選手などが学んできたNLPという実践心理学があります。

    この心理学NLPには、目標達成に関するスキルや、コミュニケーションを向上させる学び、

    トラウマを改善する手法など、人生全般で活用できる学びが多数存在します。

    そして、セルフイメージを向上させるスキルも存在しますので、ご興味がある方は、まずこちらの無料レポートをご覧ください。

    人生とビジネスでステージを高める心理学NLPの秘密

    セルフイメージの高め方はこちらの記事でも説明しておりますのでぜひ参考にしてみてください。

    人生を変えるセルフイメージの高め方「6つの方法」

    3.【行動編】自己成長する方法

    次は、自己成長をする方法の「行動編」についてご紹介していきます。

    3-1.目標を設定する

    自己成長して、どうなりたいのかをイメージし、自分の成長の基準となる目標を設定してみてください。

    目標を設定する時に、「なんとなくできそうだから」と目標を立ててしまってはいませんか。

    確かに、難易度の高い領域に足を踏み入れて傷ついてしまうより、

    少しでも可能性のあるところに挑戦して納得することも、悪いことではありません。

    いきなり、無謀な大きな目標を立ててしまうと、心が折れてしまう可能性があります。ぜひ、段階を踏んで自分にあった目標を設定しましょう。

    また、多くの人が勘違いしていることが一つあります。それは、自己成長自体を、目標として捉えてしまっていることです。

    自己成長は、あくまで目標を達成するための手段ですので、自己成長を目的と捉えないように注意してください。

    自己成長をするための行動を目的としてしまうと、それだけで満足してしまい、本来の目標を見失ってしまいます。

    自己成長して何を手にしたいのか、どうなりたいのかにフォーカスを当てて目標を設定してみてください。

    目標の効果的な立て方についてはこちらの記事で紹介しておりますのでぜひご覧ください。

    目標設定はこれで完璧!あなたの目標を実現する「目標設定8つのステップ」

    3-2.習慣を身につける

    あなたは、何か習慣づけていることはありますか?

    仕事ができる人は、毎週日曜日に、先週の一週間の振り返りと、次の一週間の予定とやりたいことを考える自分時間」を作ったり、

    読書をしたりと何かしら自己成長に繋がる習慣を持っています。

    そして習慣の最大のメリットは、慣れてくると当たり前になってくることです。

    始めは大変でも、習慣となるとそれが当たり前になってきます。

    目標に向かって、自己成長できる習慣を身につけると、継続力が身につきます。

    そしてその習慣が苦にならなくなり結果的に目標に近づくことができるのです。

    もし、この当たり前の習慣が自分の成長に繋がるものであったら、きっとあなたに大きな影響を与えるでしょう。

    何を習慣付ければ良いのか悩む方には、下記の記事で紹介している内容がヒントになると思います。

    あなたの人生の質を上げる16の良い習慣

    3-3.苦手なことに挑戦する

    苦手なことに挑戦するのも自己成長の一つの方法です。

    働き方は多岐にわたっており、営業が苦手であったり、内勤や事務仕事が苦手であったり、接客が不得意であったりと苦手と感じることは様々です。

    しかし、もしかしたらそこにあなたの可能性があるかもしれません。

    最初から挑戦せずに、苦手意識を持ってしまっては、その可能性を逃してしまいます。

    失敗しても、大丈夫です。

    挑戦したことが経験になり、あなたの成長の手助けをしてくれるでしょう。

    3-4.新しいことに挑戦する

    新しいことに挑戦したり、新しい環境に身を置くのも自己成長に影響があります。

    新しいことに挑戦することで、自分の得意なものややりたいことを見つけることができたり、新しい環境で人間関係の幅を広げることができます。

    また、メンタリストのDaiGoさんの名言に以下のようなものがあります。

    勇気があるから挑戦するのではなく、挑戦するから勇気が湧いてくる

    引用元:メンタリストDaigo on X

    難しいことを始めるために勇気を絞り出すのではなく、挑戦するからこそ勇気がでると信じ、

    興味を持っていることや気軽に始められるものから、挑戦してみてはいかがでしょうか。

    きっと、挑戦するまでのハードルが下がり、様々なことに挑戦をして、また他の新しいことに挑戦をする勇気を得られるかもしれません。

    3-5.副業に挑戦する

    近年、副業をしている人の割合はどんどん増えてきています。

    今、行っている本業の知識や経験を活かして、別の立場から副業を行い経験を積むことは自己成長に繋がるでしょう。

    また、好きなことや、趣味を活かすことも良いと思います。

    近年では、お小遣い稼ぎの副業から、スキルアップや成長の手段として副業を始めている方も多くなってきています。

    例えば、IT業界に勤めている方はプログラミングを活かしてサイト運営をしたり、アプリの開発をしたりと、経験や実践の場を増やすことができます。

    最近は動画配信も浸透してきているので、自分の知識を活かして情報発信をしていくのもいいですね。

    このように、自分の知識や経験を活かしたり、好きな趣味を活かして副業をしてみてはどうでしょうか。

    また、副業から新しい人間関係が生まれ人脈が広がることもあります。

    4.自己成長をするときの注意点

    4-1.現状分析をする

    まずは、今の自分の現状を分析してみましょう。

    自己成長をするためには、今の自分の現状を把握する必要があります。

    自分の改善点や強みを客観的に把握することで、自分に合った目標を立てることができ、無理せず継続的に努力することができます。

    また、自分が思っている自分と、他人から見られている自分に大きな違いがある場合があります。

    例えば、自分では部下と円滑にコミュニケーションが取れていると思っていたのに、部下からは指示がわかりにくいと思われていた・・・そういったことはよくあります。

    今自分が、周りからどう見られているのかも明確にして、正しい方向に目標を設定して、自己成長をしていきましょう。

    4-2.諦めず強い意志を持つ

    自己成長は、自分から行動しなければ何も始まりません。

    そして、継続をしても諦めてしまったらそこで、成長は止まったままになります。

    皆さんは、「成長曲線」をご存知でしょうか?

    成長曲線とは、努力と結果が比例しているのではなく、

    一定に結果がとどまってから、ある程度努力の時間が積み重なると飛躍的に結果が出ることを記したグラフのことです。

    上の図のように、理想の結果に対する現実とのギャップによって諦めてしまう人が多いのです。

    しかし、その時期を乗り越えると、飛躍的に結果を残し成長できることが見込めます。

    ぜひ、自己成長をしようと思ったならば、諦めず強い意志を持ってください。

    すぐに自分の成長や目標に近づいていることが実感できなくても、不安にならず自分が納得するまで継続した経験はあなたの大きな自信に繋がります。

    4-3.自己成長以外にも目を向ける

    自己成長をすることばかりに囚われてしまって、大切なことを逃してはいけません。

    例えば、自己成長をすることだけに目がくらみ、まわりの人や環境をないがしろにしてはいけません。

    自分を成長させることは一人の戦いだと思いがちですが、そうではありません。

    自分を成長させるには、周りのサポートが必要ですし、何でもひとりで解決することはできないからです。

    仕事や勉強に夢中で、家族や友人を蔑ろにしてはいませんか?

    大切な人との関わりは、あなたの人間性に良い影響を与えます。

    そして、その関わりから学ぶことも多く結果あなたの人間性の成長に繋がるのです。

    NLP体験講座はこちら

    最後に

    これまで自己成長の方法と注意点をご紹介しました。実践したいものが1つでもございましたらぜひ取り組んでみてください。

    自己成長のために挑戦し、万が一失敗したとしてもその経験は、必ずあなたの力になります。

    ぜひ、はじめの一歩を踏み出してみましょう。

    当サイトの運営元NLP-JAPANラーニング・センターでは、心理学NLPを学ぶことができるスクールも運営しています。

    心理学NLPには、人生の方向性が明確になる気づきや体験、目標達成・問題解決のスキル、自信やセルフイメージの向上、

    心理的なマイナス面の解消など、人生とビジネスで使える学びが豊富にあります。

    その効果の高さから、経営者をはじめ、会社員、コーチ、コンサル、カウンセラー、教授、弁護士、主婦、学生の方など、幅広い方に学ばれています。

    NLPにご興味をお持ちの方は、下記をご覧ください。

    10万名以上の方がダウンロードされている、無料レポートはこちらから。

    人生とビジネスでステージを高める心理学NLPの秘密

    実践心理学NLPの体験講座はこちらからご覧ください。

    NLP体験講座(東京・名古屋・大阪・福岡・オンラインで開催中)

    無料レポートエリア

    すでに10万720名がダウンロード!

    「心理学NLPの秘密」無料プレゼント