「楽しい人生」
これが実現すると、
どれだけ毎日が充実するでしょうか。
実は、あることをいくつか
心がけていくことで、
それは誰にでも実現可能なことなのです。
一度きりの人生、
誰しも充実させて楽しい人生に
していきたいですよね。
この記事では、
「人生が楽しい」と
思えるようにするための秘訣12個と
絶対に改善すべき見直すポイントを
2つご紹介していきます。
ぜひ、あなたにとって
楽しいといえる人生の探求に
本記事を役立ててくださればと思います。
目次
1.楽しい人生とは
あなたにとって、楽しい人生とは何でしょうか。
世界中を旅することですか?
たくさんの人に囲まれていることですか?
または、ゲームに没頭することですか?
一人で自然を満喫することですか?
結婚して幸せな家庭を築くことですか?
好きなものや人を推すことですか?
何をもって楽しい人生と感じるかは、人それぞれです。
楽しい人生は人の数だけ存在しています。
世の中にはいろんな考え方の人がいて、人に貢献して喜んでもらうことが楽しい人生だと言う人もいれば、自分のやりたいことだけをして楽しいと思う人もいるかもしれません。
あなたが何をもって楽しい人生だと感じられるのかぜひ、この機会に「楽しい人生とは何か」を追求していってください。
2.楽しい人生にするための12の秘訣
楽しい人生を送っている人は、次のようなことを実践しています。
それぞれについて、詳しく解説していきます。
2-1.自分がやりたいことをやる
まずは、前提として楽しい人生を生きるには自分の心に忠実にやりたいことを行っていくことが大切になってきます。
また、人によっては、やりたいことがわからないという方もきっといらっしゃることでしょう。
たとえ、もし、やりたいことが分からなかったとしても
何をやっているときが楽しかったか、夢中になれたか、心地よかったかを振り返ってみてください。
そこにヒントが隠れていることが多くあります。
例えば、運動を頑張った人、ゲームを攻略した人、美味しいものを食べることが好きな人など、人によって夢中になることが違います。
その夢中になれることから自分の人生で活かせる何かがないか考えてみると自ずとやりたいことが発見できるようになります。
また、自分が人生でやりたいと感じることの中には、「誰かを助けたい(救いたい)」といった、辛く苦しい経験から生まれる場合もあります。
自分のこれまでの人生を振り返って、楽しかったことや「人を助けたい」といった想いが過去になかったのか思い返す時間をどこかでとってみましょう。
それから、
自分のやりたいことを知るためには
自分の価値観を知ることが大いに役に立ちます。
自分に何をしてあげれば喜ぶのかを知ることで、やりたいことを発見するヒントになります。
そして、自分が大切にしている価値観を実感しながら、日々を過ごしている人は、やりがいや達成感、充実感を感じながら楽しい人生を送れている傾向が強いです。
ここで、1つ簡単にできる自分の価値観を明らかにする方法をご紹介いたします。
心理学NLPの中では下記の「価値観のワーク」を行います。
それでは、下記の質問に答えてみてください。
「人生で大切だと思うことは何ですか?」
このように聞かれた時に、あなたは何が出てきますか?
人によって様々ですが例えば、
「自由」「夢中」「健康」
「家族」「お金」「時間」など
出てくる価値観が違います。
数に制限はありませんがまずは5ー10個ほど、ピックアップしてみてください。
そして、この出てきた価値観に順位づけをしていくわけですが価値観に順番をつけると下記のようになります。
- 1位、好きなことをする時間
- 2位、健康
- 3位、家族
- 4位、お金
- 5位、仕事の充実
こうしてみると、自分が何に価値を置いているのか分かります。
特に上位にあるものがたくさん実感できるように日頃から心がけていくと、人生の満足度が上がり、人生を楽しく過ごすことができるようになってきます。
まずは、楽しい人生を送るためのヒントを得るための方法として、心理学NLPの「価値観のワーク」を行ってみてください。
2-2.人に喜んでもらう
人に喜んでもらうことは、楽しい人生を送ることに大いに繋がります。
なぜ、繋がっていくのかと言うと、心を満たすことに繋がる「自己重要感」が上がるからです。
自己重要感とは
- 「自分は重要な存在であるという感覚」、
- 「自分は価値のある存在であるという感覚」
のことを言います。
人は誰かに存在を認められたい生き物なのです。
自分のやりたいことだけやれて楽しいと感じている人は、どこかに物足りなさを感じている可能性が高いことがあります。
- 「あなたに出会えてよかった。」
- 「あなたにこうしてもらえてよかった。」
人から感謝されたり喜ばれたりする要素が入ってくると、人生の楽しさが倍増します。
その結果、自己重要感も上がり、楽しい人生へと変化していきます。
もし、今、この話にピンときていなくても、人に喜んでもらえるようなことをすることが楽しい人生につながっていくということを頭の片隅に置いておいてください。
いつかきっと、このことをご理解いただける日が来ると思います。
2-3.感謝を伝える
感謝や「ありがとう」を伝えることで、神経物質のドーパミンやセロトニン、オキシトシン、エンドルフィンが大量に分泌されて、より幸福度が高まることが研究でわかっています。
幸福度が高まり、免疫力がアップし集中力が高まる効果もあると証明されています。
周りに「ありがとう」と感謝を伝えることは、人生の幸福度を上げて楽しい人生へと導いてくれます。
それゆえ、人からなにかをしてもらったときには「ありがとう」と感謝することを意識しましょう。
人に感謝を伝えると、晴れやかな気持ちになることを経験したことはありませんか。
その気持ちを経験することは、人生を楽しめるベストな状態を保ちやすくなります。
ですから、ぜひ意識して感謝を伝えるようにしてみてください。
そうすることで、より人生を楽しく感じることができるようになります。
一方で愚痴や不満を言う人生を想像したときに、それは楽しい人生だと言えますか?
おそらく、皆さん、「いいえ」と答えるでしょう。
感謝の言葉が溢れる人生は尊く、楽しい人生を送っている証拠になるのではないでしょうか。
例えば、親や兄弟、友達、お世話になった人など身近な人に、当時は軽くしか感謝を伝えられていない、改めて考えてみると、しっかり感謝を伝えたいと思うことがあるならお礼や感謝を伝えることをおすすめします。
直接会って伝えるのが難しい場合は電話、あるいはお手紙やLINEなどでも同等の結果が得られると言われていますので、ぜひ、またの機会にせずに感謝を伝えてみてください。
2-4.人間関係を豊かにする
楽しい人生を生きている人の特徴として人間関係が豊かである。
これは大きな共通点です。
人として生まれた以上、人間関係は切ってもきれないものになります。
人生をこの記事のテーマのように楽しい人生にするには、人間関係が豊かになる工夫と努力をすることが大切です。
もし今、人と関わることが億劫になっていて人とつながることに否定的な人も、いざ無人島で1人で好きなことだけやってOKだと言われても、せいぜい長くても1年で人が恋しくてたまらなくなると思います。
もちろん、人と関わる上で距離感は大切です。
しかし、人に生まれたからには人と関わって楽しい人生を作り上げていくことで、可能性は無限に広がっていきます。
人間関係を豊かにすることで、自分の人生の喜びも増えていくのです。
2-5.付き合う人を選ぶ
2-4で、人間関係を豊かにしましょうとお伝えしましたが、どんな人間関係を持つかは、自分の人生を有意義にする上で、非常に大切です。
脳の機能として、一緒にいる人の影響をどうしても受けてしまうことが、脳科学の分野でわかっていますので
自分を高めてくれたり、いい刺激をもらえるような人との時間を増やすことが肝心になります。
人の悪口や愚痴を言う人と一緒に過ごしていると、その状況が当たり前の風景になってしまい、あなた自身もそこに引っ張られ、不満ばかりに目がいってしまう状況を作ってしまいます。
これは非常に危険です。
あなた自身が「自分は大丈夫」と思っていても、ネガティブな人の輪にいると、自分もネガティブな思考になってしまうのです。
自分が愚痴や不満を言いたい時に、賛同してもらえる相手がいると、有難い存在になりますが、仲のいい友人や知人の傾向で愚痴や不満を言うことが周囲に多い場合には、気をつけなければなりません。
人を大事にすることは大切ですが、マイナス思考の人と過ごす時間が多いと、楽しい人生からは程遠くなってしまいます。
付き合う人は自分で選択する必要があるのです。
あなたが楽しい人生を過ごしたいと願うなら、付き合う人を選ぶことが、非常に重要になってくることを覚えておいてください。
2-6.一生涯の友達やパートナーを作る
いないと絶対にいけないという訳はではありませんが、一生涯の友達やパートナーがいると、より楽しい人生になるに違いありません。
1人で気軽に生きていくというのも、人生を楽しむ考え方の1つで大いに賛同できますが、そのような考え方をお持ちではないなら、
人生で最強の友達や信頼できるパートナーがいれば、より楽しい人生を歩むことが簡単になっていきます。
何かを誰かと共有することで、その思い出が色付いていくということもよくある話です。
1人で抱えきれない不安や心配事も、一緒に抱えてくれ自分事のように怒って泣いてくれる人がいれば、楽しいことは2倍以上になり、悲しみや怒りは、半分になる関係を作ることができます。
あなた自身も誰かのために頑張れたら、楽しい人生を謳歌できるのではないでしょうか。
2-7.家族を大切にする
家族と寄り添い、支え合うことは、楽しい人生を過ごす上で、大切な秘訣の1つです。
元々、家族仲がいい人にとっては、なんて当たり前のことを言っているんだと感じられるかもしれませんが、家族と疎遠になっている人からするとハードルが高い話だと思います。
また、関わるくらいなら今のままでいいと頑なになってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
無理に関係性を戻そうとする必要はありませんが、いつか自分も相手も大人になって、家族や兄弟が許せたり、いい関係性が築けるようになれたのなら、それはとても素晴らしいことだと思いませんか。
家族と疎遠になってしまっている方も、もし、いきなりこの世から家族がいなくなってしまったら、心にポカンと穴が空いたような虚無感に襲われるかもしれません。
「あの時、こうしとけば」という後悔を持つ方が少なくありません。
- あなたを産んでくれた人、
- あなたが産んだ人、
- あなたを育ててくれた人、
- あなたが育てた人。
あなたとともに長年過ごした人です。
家族と言っても、同じ人間ではありませんので、価値観の違いから、衝突することもあるかもしれませんが「そんなこともあったよね」と許せたならば、
それは楽しい人生を歩む大きな一歩になることでしょう。
2-8.物事をポジティブに捉える習慣をもつ
人生を生きていると、いいことも悪いことも起こります。
これはあらゆる人に起こっていることだと思います。
悪いことが起きた時、悪いことばかりに意識を向けていると、物事が肯定的に見れなくなってしまい、マイナス思考に陥ることに繋がります。
こうなると人生が楽しめませんよね。
人間ですから、そういう思考になってしまうことはありますが、自分のためにもどこかのタイミングで、物事をポジティブに捉えていくようにすることをおすすめします。
そこで、日常の習慣として、感謝できることや、人のいい部分、マイナスな出来事の中にもプラスの要素がないか探してみることを習慣づけしてみましょう。
これを繰り返すことで、ポジティブな側面に意識を向けることができるようになり、物事の捉え方が変わってきます。
心理学NLPでは、ものの見方や視点の枠組みを変えることを「リフレーミング」と言います。
マイナスなことにしか見えない出来事にも、ポジティブな側面を見出すことができるようになると、人生に大きな影響が出てきます。
もし、嫌な出来事があったとしても
- 「このことから学べることはなかったか」
- 「この経験をどう活かせるか」
こういった視点で考えてみてください。
練習していくことで、物事をポジティブに捉えることができるようになります。
なにかミスをしてしまった時や、うまくいかなかったときにこれは成長するための大事な過程、経験だったと捉えることができれば、そのミスも楽しい人生のスパイスだとポジティブに捉えられるのではないでしょうか。
どのような出来事でも、ネガティブ思考は楽しくない人生を生み出すものだと覚えておいてください。
ポジティブに考えるだけで最初のステップは合格です。
ものの見方や視点の枠組みを変えるリフレーミングについて、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
↓
リフレーミングで世界が変わる|効果、実践方法、事例を詳しく解説!
2-9.経験値を高める
まだ行ったことない場所へ行ったり、自分が興味のあるなにかのスキルを上げたり、自分の経験値を高めることが、楽しい人生を生きるためには重要な要素になってきます。
高めたい能力が磨かれる講座に出て、そのスキルのレベルアップを図るとともに、出会いの場を広げることによって、様々な人の価値観に触れる事で、
自分の知らなかった世界を知るきっかけになった人もいらっしゃるかもしれません。
たとえば、ボランティア活動も経験値を高める1つの手段です。
休みの日に街のゴミ拾いなどのボランティアに参加して、様々な活動している方と交流することで経験値の幅を広げていくのも、人生の楽しみになっていきます。
経験値を高めると、考えやできることが増えて可能性を広げてくれます。
自分の人生がもしロールプレイングゲームなら、初期設定のままでラストまで行く人はなかなかいらっしゃらないと思います。
ボスを倒すためにレベルを上げて、何度も勝つまでチャレンジして挑み、ゲームを進めていきますよね。
あなたの人生はゲームではありませんが、経験値を高めて生きていくことは、やりがいのある楽しい人生に繋がると思いませんか?
2-10.仕事を趣味化する
仕事が趣味になれば、人生が驚くほど楽しくなります。
まず、考えてみてください。
人生40年仕事をするとして、仕事を義務だと思って頑張る人と、趣味だと思って楽しんでいる人、どちらが楽しい人生を送っているのでしょうか?
小学生でも解けるくらい簡単な質問でしたが答えは後者です。
仕事を楽しんでいる人は、趣味の延長のような感覚で働いている人がほとんどです。
例えば、子供の頃からヴァイオリンを弾くことが好きで、ずっと弾いてたらうまくなって世界的なヴァイオリニストになった方や、
サッカーが好きでボールをずっと蹴っていたら、上達してプロのサッカー選手になった方など、趣味が仕事になった方は楽しい人生を過ごせている傾向が高いです。
そのため、特技を磨いて得意分野で結果を出すことが大事になってきます。
自分が活躍できる場を見つけることはもちろん、その場で、必要なスキルを徹底して磨くことで、仕事を趣味化することが実現できます。
楽しく仕事もできて、お金も稼げる、最高の人生だとあなたも思いませんか。
ぜひ参考にしてみてください。
2-11.自分に合わせて上手にSNSを活用する
いまやSNSが主流の時代になってきました。
SNSに振り回されてしまうと楽しい人生とは程遠くなってしまいますので、自分に合わせてうまくSNSを活用していきましょう。
人の反応などを気にしすぎてしまうや、人と自分のを比較してしまう人は、SNSをきっぱりやらないことをおすすめしますが
うまく自己表現の場として、SNSを活用できれば、様々な人と交流ができ、楽しい人生へと導いてくれるでしょう。
同じ趣味の方を見つけたり、今まで知らなかったことも知れて、あなたの世界が広がっていきます。
2-12.いつも笑顔でいる
どのような状況でも笑顔でいることで、楽しい人生を創ることができます。
もちろん、笑顔でいることが難しい状況もあるとは思いますが、可能な限り笑顔でいる意識を持つことで、そこから状況を変えることができます。
心理学NLPの考え方で、身体と心は連動していると考えます。
笑顔を意識することで、心にいい影響がもたらされ反応や対応が変わっていきます。
脳科学的には笑顔でいると筋肉や細胞が活性化し、エンドルフィンが分泌されて幸福度がアップするという研究も出ています。
ポジティブな気持ちになりリラックス効果も期待できます。
笑顔で楽しくない人生を送っている人を見たことがありますか?
おそらく笑顔の人は楽しい人生を送っていると想像が容易いですね。
また、笑顔でいる人の周りには笑顔でいる人が引き寄せられます。
笑顔でいる人には、笑顔で返してしまうという心理が働き、相乗効果で笑顔連鎖が生まれていくというわけです。
もし、笑顔になれない状況でも、意図的に口角を上げて笑顔を作るという形から入ってみてください。
作った笑顔にも、同じ効果が期待されますので、しんどいと感じるときこそ笑顔を意識することを実践してください。
そうするだけでも、楽しい人生の度合いが増していきます。
自ら笑顔を作ることで楽しい人生を掴み取っていきましょう。
3.楽しい人生にするために見直すべき2つのポイント
「楽しい人生を送るために重要な12の秘訣」については、1つずつでもぜひ実践してみてくださいね。
そして、最後に重要な要素としてこのことをお話ししたいと思います。
もし、自分の心に傷があると、どれだけ色んなサイトに書かれていることを試しても、YouTubeを見て真似をしても、なかなかうまくいかない場合があります。
いろいろ実践しても、なかなか結果が出ない場合には、もしかすると、あなたの過去の何かの出来事が足を引っ張っている可能性があります。
あなたの内面にあるトラウマやコンプレックスなどの心の傷が、楽しくない人生を作り出していることがあります。
正直なところ、その傷をどうにかしないと、色々試してもうまくいかないことが起こります。
ここを乗り越えていかないと、人生を楽しめないという状況が続く方が多いのが現状です。
向き合って乗り越えていくことは辛いことかも知れません。
それは、思い出したくもないパンドラの箱を開いてしまうかのように感じるでしょう。
ただ、現状を変えたい、心から楽しいと実感できる人生を生きたい方は、その過去と向き合って、それらを解消しておくことが大事です。
あなたの足を引っ張る体験をしっかり解消してこそ、あなたにとっての楽しい人生を歩むことができます。
この記事を読んでいて、「そういえば、思い当たることがある」と感じる方は上記で書いた、楽しい人生にするための秘訣に加えて、心の傷を癒すために、変えていくべきことにも向き合う努力が大切になってきます。
前置きが長くなってしまいましたが、楽しい人生にするために見直すべき2つのポイントをご紹介させていただきます。
***********************************
1つ目:他人と比較する、自分を卑下する
2つ目:過去のトラウマにとらわれる
***********************************
3-1.他人と比較する、自分を卑下する
他人と自分を比較して、「よし、頑張ろう!」と思える比較は頑張る原動力になりますから、モチベーションを上げる大切な要素の1つです。
反対に、例えば煌びやかなSNSの世界をみて「自分はダメだ」と自己嫌悪に陥るような比較は、自分にとってマイナスなものとなってしまいます。
「いい部分だけ切り取られたSNSの世界」に翻弄される必要はなく、自分の人生を生きましょう。
他人と比べない自分を作るためには、自分自身に対する高いセルフイメージ(自分に対する自信)を持つことが重要になってきます。
このセルフイメージは、生まれてから様々な経験を通して自分の中に作られていきます。
このセルフイメージこそが、自分の人生に一番大きな影響を及ぼしているのです。
それは、自分の能力がどれくらい発揮できるか、どんな人間関係ができるか、そして、どのくらいの収入を得るかにまで影響を及ぼすと心理学の世界では言われています。
あなたは「楽しい人生を生きるに相応しい人」だと自分自身を捉えることができていますか?
この質問に大きな声で「YES!」と答えることができる人は、これから間違いなくそういった人生が待っています。
邁進しましょう。
一方で、「楽しい人生」を生きるのは、ある特定の人たちだけで自分にはちょっと難しそう。と感じているのであれば、あなたのセルフイメージが低下していた可能性があります。
セルフイメージは生まれた直後から、長年かけて作られていくものです。
人生のどこかで心が傷つくような経験があると、セルフイメージの低下に影響します。
もし、セルフイメージについて気になる方は、最後までしっかりこの記事を読んでください。
3-2.過去のマイナス体験・トラウマにとらわれる
ほとんどの方が、程度の大きさは違えど過去に嫌な体験をしたことが、1度はあると思います。
何気なく人に言われた一言が心の棘となっていて気になっている、過去のなにかの体験でネガティブ思考に陥ることが多いなど、
心当たりのある人は心の中に自分では気づかないようにしてきた心の傷が残っている場合があります。
こういった傷を放置していると、人生の様々な場面でこの傷が悪さをしてくることがあります。
人間関係にマイナスな影響を及ぼしたり、自分の可能性を狭めたり、自分を責めてしまったり。
こうしたことが知らず知らずのうちに起こるのです。
傷を抱えたまま生きるというのは、アクセルを踏んで前進したいのに、思い切りブレーキも踏んでいる状態と同じで、前に進むことが困難になります。
これをずっとやっていたらどうなるでしょうか?
車だと前に進めない状態がずっと続いてしまいます。
それは、あなた自身にも言えることで、ずっとこの状態を続けていると人のことを羨んだり、嫉妬したり、人によっては自分を責めてしまうことに繋がる人も出てきます。
心の傷やマイナス思考を解消するとブレーキを踏むことをなくなり、抵抗なくスムーズに、楽しい人生を送ることができるようになります。
心の傷やマイナス思考、低下したセルフイメージは、上記でも書きましたが長年かけて人生で作られてきていることが多く、改善するためには時間がかかったり、コツが必要になってきます。
セルフイメージを向上させることやマイナス思考を改善することに役立つアプローチとして、心理学NLPがあります。
人生の方向性の探求や仕事でどのように心理学を使うのかなど、人生に役立つ学びが豊富にあります。
もし、心理学NLPにご興味をお持ちであれば、すでに10万名以上の方がダウンロードしている無料レポートや、人気の体験講座の案内をご覧ください。
多くの方にご満足いただいている、10日間で人生が変わるきっかけを掴むNLP実践コースもございます。
10万名以上の方がダウンロードされている無料レポートはこちらから。
↓
人生とビジネスでステージを高める心理学NLPの秘密
心理学NLPの体験講座はこちらから。
↓
NLP体験講座(東京・名古屋・大阪・福岡・オンラインで開催中)
あなたを進化させる、最先端の10日間NLP実践コースはこちら。
↓
NLPプラクティショナー認定プレミアムコース
4.まとめ
楽しい人生を過ごしたいと思っていらっしゃる方に向けて書きましたが、お役に立てたでしょうか。
自分自身が楽しいと思うことができていればそれはあなたにとっての楽しい人生です。
一度きりの人生です。最大限楽しむために少しでも活かしていただければ幸いです。
あなたもどこかのタイミングでこの記事をふと思い出したときに、「楽しい人生だ」といえる人生を、どうぞお過ごしください。