大人気
無料で診断!

2024.07.15 人間関係

相談できる人がいない人のための解決方法

メイン画像

私たちは日々、
ストレスや悩みを抱えて生きています。

現代は「ストレス社会」です。

そんな社会を生きる中で
「相談できる人がいない」というのは
とても苦しいことです。

一人で抱え込み誰にも打ち明けることができないと
あなたの心はどんどん疲弊していくことでしょう。

また、相談できる人がいたとしても
悩みによっては誰にも相談できない
という人もいるでしょう。

今この記事を読んでいるあなたも
そんな思いを抱えるひとりなのかもしれません。

悩んでいるのはあなただけではありません。
皆、日々様々な思いを抱えて生きています。

「相談できたら楽とわかっているけど、
どうしたら良いかわからない」

「相談できる人がいないことがさらなる悩み」

ここではそんな思いを抱える人々が
少しでも生きやすくなれるような
ヒントを探していきましょう!

無料レポートバナー

目次

    1.相談できる人がいない割合

    私たちは日々なにかしらのストレスや悩みを
    抱えながら生きています。
    年齢や立場、環境問わずです。

    コミュニティによって差はあるものの
    一定数相談できず悩んでいる方がいるとわかります。

    皆さんが思っている以上に
    相談できないと感じている人は多いのです。

    特に職場やアルバイトにおいては
    半数以上の人が相談できる人がいないと
    感じています。

    同じ環境に身をおいた人にしか
    わからない苦しみを相談できないということは
    より辛いことです。

    そして、そう感じているのは
    あなただけではないのです。

    参照:こども・若者の意識と生活に関する調査 (令和4年度) 第2部 第2章 15歳~39歳対象調査

    NLP体験講座はこちら

    2.相談できない原因

    2-1.理解してもらえないと思い込んでいる

    自分と同じ辛さを経験していない人に
    自分の本当の痛みなんてわかってもらえない。

    そう感じ、理解してもらえないと
    思ってしまうことは起こりがちです。

    さらには、
    過去の経験で理解してもらえなかったことがあり、
    今回も理解してもらえないという気持ちが生まれている可能性もあります。

    無意識のうちに自分で気持ちに
    ブレーキをかけてしまっているのかもしれません。

    相手を選ぶ必要はありますが、
    まずは表面的な部分だけでも相談してみて
    どんな助言が出てくるのか、
    様子を見てみる方法もあります。

    2-2.心配をかけたくない

    相談することで心配をかけてしまうのではないかと
    心配する気持ちはよくわかります。

    相手に心配をかけないようにと考えられる方は
    とても優しい心の持ち主なのだと思います。

    ですが、頼られて嬉しくない人はいません。

    あなたが一人で悩むよりも
    悩みを共有してくれた方が
    周囲の人は嬉しいものなのです。

    心配をかけてしまうのでは?と
    あまり考えすぎなくてもいいのかも知れません。

    悩みを打ち明けることで
    より相手との関係が深まる可能性すら秘めています。

    2-3.悩みを言語化できない

    なんとなくモヤモヤするけれど
    それを伝えるために言語化することは難しい。

    感じるものはあっても、
    その正体が明確ではないことはよくあります。

    無理にきれいに伝える必要はありません。

    あなたが今感じている気持ちや感覚を
    そのまま口に出してしまえばいいのです。

    口に出すことで
    あなたの気持ちに整理がつく可能性があります。

    「相談する
    =相手にわかるように伝える」

    ではないのです。

    「相談する
    =感情やなどを口に出し気分を軽くする」

    と捉えてみてはいかがでしょうか?

    2-4.自分のキャラが邪魔をする

    普段のあなたの立ち位置によって
    自分の首を絞めていることはありませんか?

    • 自分の立場はこうだから言えない...
    • 悩みなんてなさそうなキャラだから言えない...

    悩みのない人間なんていません。

    あなたが自分の立ち位置がこうでなければならない
    と思い込んでいるだけで他者から見て
    そう思われているとは限りません。

    むしろ人間味があっていいというくらいに
    捉えると気が楽になることでしょう。

    2-5.信頼できる人と出会えていない

    まだ心から信頼できる人と出会えていなくても
    焦る必要はありません。

    あなたが欲しいと望み、行動さえ起こせば
    自然と出会える場に引き寄せられていくものです。

    ただ待っているだけでは何も起こりませんが、
    あなたが心の底から望み、行動したならば
    出会えるようになっていきます。

    2-6.恥をかきたくない

    世間の目や評価を気にして悩みを
    相談できないという人もいるかもしれません。

    生きていく上で人と関わらないわけには
    いかないのでごく普通のことです。

    そして人間社会をうまく生きるために
    自分の見られ方は重要と言えます。

    この人になら恥ずかしいところも
    見せられる!という人に出会いたいですね。

    3.相談できないと起こること

    3-1.病気になりかねない

    相談できずにいるとなりうる病気として
    「うつ病」が一番多く思いつく方がいるのではないでしょうか。

    みなさん、うつ病の生涯発症率を知っていますか?

    実は約15人に1人と考えられています。(※1)
    また女性は男性の2倍程度、
    うつ病になりやすいというデータもあります。

    誰しもがなる可能性があるのです。

    心がキャパオーバーしてしまえば、
    その溢れたものは体の不調として現れます。

    相談することでストレスや悩みが軽減され、
    うつ病のリスクを緩和できる可能性があります。

    5章にその見つけ方をご紹介していますので
    詳しくは5章をご覧ください。

    参照:・2.うつ病を知る

       ・うつ病を知っていますか? (国民向けパンフレット 案)(※1)

    3-2.悪循環になることがある

    相談できないときいつまでも悩みについて
    考え続けてしまっていませんか?

    また、その時の思考はネガティブなことが
    多くありませんか?

    余裕のない心では普段できることもできなくなり、
    悪循環に陥ってしまいがちです。

    3-3.笑顔が作れなくなる

    友人と会っていて楽しいはずなのに
    心から笑えない経験はありませんか。

    それは心が悲鳴を上げている可能性が高いです。

    笑うことにはストレス解消の効果があると
    言われています。

    心から笑えない状態が続いていると
    ストレスを発散することができません。

    つまり、“笑えない→ストレスが溜まる”という
    負の連鎖が発生し得るのです。

    4.やってはいけないこと

    4-1.マイナス思考の人に相談する

    マイナス思考の人はあなたの気持ちに
    深く共感してくれるかも知れません。

    それはあなたにとって居心地が良く、
    安心な場であることでしょう。

    しかし相談内容によっては
    お互いがマイナス思考だった場合、

    悩みの渦から抜け出すことができない
    場合があります。

    下記のようなケースです。

    あなた「今、職場の人間関係で悩んでいて、、、」

    相手 「わかる、私もそうなの」

       「嫌味ばっかり言ってくる人って
    本当にやめて欲しい」

    あなた「本当ね!」

       「◯◯さんって言う人がいるんだけど
    嫌味っぽいし言い方もきつくて
    嫌なんだよね」

    いかがですか?
    この例から何を感じたでしょうか。

    お互いポジティブな発言はありません。

    マイナス思考の人との会話は
    賛同してもらえたとしても、
    最適な答えが得られないことが多くあります。

    公平でバランスがいい人に
    相談に乗ってもらいたいところですね。

    4-2.相談することを諦める

    相談できないと悩み続けているあなたは、
    いつか相談すること自体を
    諦めてしまうかもしれません。

    しかし、一人で抱え込むことは
    とてもつらいことです。

    諦めることだけはしないでください。

    そうならないためにも
    次の章から解決のヒントを
    一緒に探していきましょう!

    5.対処法

    5-1.相談できる人をつくる

    今、見出しを見て「えっ」と
    思ったかもしれません。

    できていたら困らない、ですよね。

    たくさん作る必要はありません。
    何でも打ち明けられる相手が一人いれば十分です。

    身近な人だけが相談相手ではありません。

    全くの他人に話したほうが気が
    楽な方もいるかもしれません。

    あなたに合った相手を見つけてみましょう。

    実はすぐそこにいるのかも...

    5-2.悩みにあった本を探す

    あなたの悩みと同じような経験をして乗り越えた人が
    きっと世の中に存在していると思います。

    そして乗り越えた人たちが書いた本と
    出会うことができたならあなたの悩みは
    一気に解決へと向かう可能性があります。

    実際に人に相談することは難しい悩みでも
    本からヒントを得ることができれば、
    大きな発見になるに違いありません。

    図書館や本屋に足を運んでみるところから
    始めてみてはいかがでしょうか。

    5-3.紙に書き出す

    人に話せない悩みや相談できる人が
    どうしてもいないという場合には紙に書き出してみましょう。

    紙に書き出している内に悩みが明確になる
    可能性があります。

    また、頭で考えているだけでなく
    思いを可視化することで整理できる
    可能性もあります。

    どうしても人には話せないという場合には
    オススメです。

    5-4.SNSを活用する

    YouTubeやTikTokなど、
    近年SNSは当たり前に使われる時代となりました。

    そして

    そこではお役立ち情報なども
    たくさん入手できるようになりました。

    あなたの悩みに近いワードで検索をしたら
    ヒントを得ることができるかもしれません。

    5-5.相談窓口やプロを頼る

    その道のプロに頼むことは何事においても
    信頼感があると思いませんか?

    多くの経験の中から

    あなたにピッタリの答えが
    見つかるかもしれません。

    相談方法も様々です。

    例えば、恥ずかしくて相談できないとすると...

    チャットや電話で相談すればあなたの顔は
    相談相手にはわかりません。

    その事により恥ずかしさが軽減され、
    相談しやすくなる可能性もあります。

    対面やオンライン、チャットなど
    あなたの相談しやすい形式を探すのも
    方法のひとつです。

    5-6.コミュニティを探す

    あなたと同じような悩みを抱えた人の
    コミュニティが存在するかもしれません。

    同じ思いを抱えた人と出会い共感し合えた
    というだけで気持ちには大きな変化が現れるものです。

    例えば、

    • 育児に悩むお母さんの集まり
    • 経営者同士のコミュニティ
    • 発達障害の夫を持つ妻のコミュニティ

    このように同じような環境で悩みを抱えている人が
    集まるコミュニティがあります。

    あなたの悩みがすぐに解決に至らなかったとしても
    同じ悩みを持つ人の話を聞くことにより

    解決のためのヒントを得ることができる
    可能性があります。

    あなたの悩みにあったコミュニティがあるか
    探してみるのもひとつの手段です。

    5-7.問題解決力を身につける

    一見、相談できないこととは関係ないと
    感じるかもしれませんが、
    この力を身につけようと努力しておくことが
    解決の糸口となる可能性があります。

    特に心理学やコーチングでは
    問題解決の手法を学ぶケースもありますので、

    自分の問題解決だけでなく、
    人の相談にも対処できるようになります。

    心理学やコーチングを学ぶことにより、
    問題を解決する手段やヒントを
    手に入れることができるでしょう。

    また、今後何か問題に直面したときに
    柔軟に対応できるようになるでしょう。

    5-8.趣味や学びの場に足を運んでみる

    趣味や学びの場には新しい出会いがあります。

    また共通の価値観や志を持つ人と
    出会うこともあるでしょう。

    同じ悩みを共有できたり、
    すでにあなたの抱える悩みを
    乗り越えたりしているかもしれません。

    今のあなたには自宅や職場、学校などではなく、
    サードプレイスと言われる仕事や家族とは
    関係のない新しい出会いの場所が必要なのかもしれません。

    あなたがあなたらしくいられる場所、
    それを見つけに行ってみましょう。

    人は共通点があると打ち解けやすい
    傾向にあります。

    そういった場で出会った人には
    話せるのではないでしょうか。

    NLP体験講座はこちら

    6.まとめ

    ここまで相談できる人がいない人の解決法を
    お伝えしてきました。

    少しでもお役に立てたでしょうか。

    このメディアサイトを運営しているNLP-JAPANラーニング・センターでは、
    心理学NLPを学ぶことができるスクールも
    運営しています。

    この心理学NLPの高い効果を得るために、
    年代は20代後半から50代まで、

    経営者やトップセールス、医師、弁護士、コーチ、
    カウンセラー、教授、主婦、学生など、幅広い方がNLPを学びに当スクールへお越しになります。

    もし、ご興味をお持ちでしたら、
    まずは10万名以上の方がダウンロードした
    『NLP無料レポート』をご覧いただくか、
    毎回たくさんの方がお越しになる人気の『NLP体験講座』にご参加ください。

    100,720名以上がダウンロード
    人生とビジネスでステージを高める心理学
    『NLP無料レポート』はこちらから。

    人生とビジネスでステージを高める心理学NLPの秘密

    2時間半2,200円で気軽に体験!
    人気の『NLP体験講座』は
    こちらからご覧ください。

    NLP体験講座(東京・名古屋・大阪・福岡・オンラインで開催中)

    あなたを進化させる『NLPプラクティショナー認定プレミアムコース』
    こちらからご覧ください。

    NLPプラクティショナー認定プレミアムコース

    そして、ここまで読んでくださったあなたへ
    最後のヒントです。

    どんな方法で相談するとしても
    「コミュニケーション」は必須の能力です。

    磨いておいて損はありません。

    ぜひ、ご自身のためにも
    学んでみてはいかがでしょうか。

    以下で発信されている情報も、ご参考になるかもしれません。

    無料レポートエリア

    すでに10万720名がダウンロード!

    「心理学NLPの秘密」無料プレゼント