※このメールマガジンはHTML形式です。画像が表示されないという方は こちら をクリックしてください。
このメールマガジンは、以前に弊社にてトレーニングを受けていただいた方、DVDをご購入いただいた方、そしてメルマガ登録を頂いた方に配信しています。登録に覚えのない方や、配信がご不要の方は、こちら から登録の解除をしてください。
送られたメールの文章内に文字化けが見られる場合は、画面上で「右クリック(Windows)」でメニュー表示をし、エンコードから日本語(自動選択)を選択してください。
人生とビジネスで使える『天才たちの心理学NLP』
見てください!サイトをリニューアルしています!=================================
あと、毎年、夏の恒例のワークショップとなった 『コア・トランスフォーメーションセミナー』の
今しばらくお待ちください。
さて、先日の3月1日に そのことをご報告しておきたいと思います。
NLPにご興味をお持ちの方は
次回のクラスは、下記スケジュールです。 【東京】 2010年 3月23日(火) 残席わずか! 【東京】 2010年 4月 5日(月) 受付中! 【大阪】 2010年 3月12日(金) 受付中!
では、セミナー情報です。 ----------------------------------------------------------- このクラスは、短期間で 『NLPの基本』 が集中して学べる 内容に満足された場合は、上級の10日間クラスの3日目から 満席となる前に、どうぞお申し込みください。
●2日間入門 ベーシックNLPハイパーコミュニケーションセミナー ・【東京】2010年 3月27日(土)、28日(日) ※まもなく締切ます! ・【東京】2010年 4月 1日(木)、 8日(木) ※まもなく締切ます! ・【大阪】2010年 4月17日(土)、18日(日) ※受付中!
●2日間入門 ビジネスNLPハイパーコミュニケーションセミナー ・【東京】2010年 4月 3日(土)、 4日(日) ※残席わずか!
----------------------------------------------------------- 3月と4月からスタートする 土日クラス、平日クラス、 ビジネス・ベーシックとも 『もっと早く学んでおきたかった』
■■東京会場■■
●4月1日スタート ベーシックNLP
●4月3日スタート ビジネスNLP ⇒ https://www.nlpjapan.co.jp/basic-pra.html
■■大阪会場■■ ●4月17日スタート ベーシックNLP
-----------------------------------------------------------
LABプロファイルは、NLPのマスタープラクティショナーコースで学ぶ しかも最先端のもの。
驚くことに、
私が初めてこのLABプロファイルを学んだときには、 このトレーナーの資格を取得している人は、日本人ではまだ3名しかいませんが、 募集開始して数日で、既に20席以上のお申し込みをいただいています。 注目されているんだとヒシヒシと感じています。
パターンの基礎から習得し、「スピーチ」や「広告のパターン」までを
言葉で人に影響を与えたい人、 つまり、、、 ●教師(指導者)、リーダー(管理職)、 人事担当者、報道関係者、広報、マーケッター、コピーライター、 これらの方々には、必須の学びとなるでしょう!
日本で受講できる、年に1度の貴重な機会です! お申し込み、詳細はこちらまで
それでは、また! 芝 健太
【ご注意】
NLPトレーナー神崇仁の「わずか3%の息継ぎ」
NLPはサイエンスとアート(前編)
最近、よく芝さんのセミナーに登場して、 そもそも別のトレーナーのコースに途中から きっと受講生の皆さんも、 そう思っていらっしゃるだろうと思うと、 とても緊張します。 そうは言いながらも、
自分ひとりでボチボチとやっていた頃は、 驚きです。
その時に、ある受講生の方に NLPを学び続けていると、
「人生をある地点から振り返ったときに、 「その人が、その時に対処できないようなことが、
その受講生の方にとっては、ある時に振り返ったら NLPを伝えていて、本当によかったと ありがとうございます。
普段よっぽどしょんぼりした人みたいですね。 ところで、 そう聞かれます。 もちろんしますよ、緊張。 ただ、自分の中にある3つのことを信頼すると
長くなりますよぉ。 それでもいいんですね。
今週のオススメ本
『見る』 眼の誕生はわたしたちをどうかえたか
|
著者は、サイエンスライター。 この本では、「眼」と「見る」という2つの視点で、 「眼」については、 生物学的な歴史 進化のプロセス 種ごとの違い などに言及し、 「見る」ことについては、 知覚と認知 その歴史 さまざまな意見 などが著者の興味に基づいて楽しく書かれています。 |
www.amazon.co.jp |
NLPを学んでいる人で、知覚と認知に興味のある方には、 では。
|
ものごとや状況が、
悪くなる、悪くなる、
といつも言っていると、
よく当たる予言者になれるだろう。
アイザック・シンガー(米国の作家 ノーベル賞受賞)
いましたね。まわりに。
わたし自身もそういう時期があったかもしれません。
意識は、私たちの何かが切ったハンドルを握るだけの存在ですね。
無意識がエンジン。
その何かこそがプログラムなんですね。
予言者ではなく、実践家でありたい
そう考えます。
過ぎたポジティヴでいたいとは思いませんが、
ネガティヴでい続けることには、意味が無いと思っています。
何事も、
選択することにより、経験が生じ、
経験が、学びと気づきにつながります。
しないと言う選択より、
すると言う選択を選びたい。
そう思います。
「神がおくる無意識への言葉」
神がお届けいたしました。
その3つとは、
自分のユーモア
受講生の笑顔
NLPのスキル
です。
もう少しイメージすることはあるのですが、
今日のところは、この話で進めます。
今日は、スキルっていうことについて。
特に、NLPのスキルについては、
こんなことがありました。
昨日プラクティショナーコースで
サブモダリティとスイッシュを伝えました。
(初学者の方、専門用語がややこしくてすみません。)
NLPにおいてのサブモダリティという概念は、
こんなことです。
例えば、2種類の現像方法をした同じ写真を
見比べてみることにします。
ひとつは、ヴィヴィッド(鮮明)なカラー
もう一つは、モノクローム(白黒)
不思議なことに、この2種類の写真、
同じ構図なのに、感じ方が違うのです。
モノクロの方は、なんとなくリアリティがない。
昔っぽい。古くて、懐かしい感じがする。
モノクロは懐かしむもの!なんて
だれかに教えられたりしていませんよね。
そうですよね。
どうやら私たちは、知らず知らずの間に、
無意識的に、映像や音のちょっとした質の違いによって
感じ方や、感情が起こり、
そこに対してある意味を付けるているのです。
その体験の質のことをサブモダリティって言います。
しかもそれは、人それぞれ異なるのです。
そのサブモダリティを、意識的に引き出して、
必要に応じて、その体験の「質の要素」を変えることで、
体験の感じ方を変える。そんなことも
NLPのセミナーで行います。
体験そのものは、変わらないけど、
サブモダリティを変化させると、
その体験の感じ方は変わるんです。
そして、その導出のしかたなんですが、
タッド・ジェイムスの方法は、
秀逸なんです!
早いんです!
秀逸といっても
タッド達のやり方は、
とてもシンプルなのです。
ただ、他所では学ぶことのできないものがあります。
それは、
サブモダリティ導出のポイント
それを意識して実践する。
ただそれだけなのです。
それが、受講生の学習スピードを
とても早めることになります。
正直なところ、タッドのやり方をセミナーで
実施するのは初めてでした。
しかし、
今までのやり方よりも、
受講生の学びが早い。
しかも今までの時間の半分で、
成功率はほぼ全員。
受講生が頑張ってくれたのはもちろんですが、
タッドのやり方が成果を出しやすいからこそ、
結果がこうなった。
そういうことだと思います。
そしてもう一つのスキル
スィッシュも、今までとは違うやり方をしました。
もちろんタッドのやり方です。
トレーナートレーニング中に、
タッド自身からやり方を教わったものです。
スイッシュはサブモダリティを使います。
スイッシュは、ガイドが体を動かします。
タッドのバージョンは、
その動きがとてもイイ。
後ろで見ていた芝さんも、
思わず、
「あれは、カッコいいね。」
そう洩らしていたそうです。
ふふ、そのうちです。(笑)
私たちは、タッド・ジェイムスのNLPを伝えます。
今までとは違う、より良く、効果的にタッド達が
改善を積み重ねてきた、その一部を
教わってきました。
その、効果のあるNLPをあなたにお伝えしたいと思います。
NLPはサイエンス&アートです。
人により、団体により、教え方、進め方に違いがあります。
それがアート(表現方法)です。
人がやることです。
違いがあることにもまた、
深い意味があります。
そしてまた、
私たちはサイエンス(内容)も大切に考えています。
どの内容が良い、悪いではなく、
私は、自分がいい!効果がある!
そう思ったものを
取り入れたいのです。
そして、取り入れたらすぐに実践する。
それを続けていきたいなと
そう考えています。
ウィリアム・ジェイムスが著作「心理学」の中で、
こういう引用をしています。
「新しい習慣を獲得したり、古い習慣を打破するときには、
できるだけ強固かつ断固とした積極性をもって始めるようにしなければならない。」
また、こう言っています。
「新しい習慣があなたの中にしっかりと根を下ろすまでは、
決して例外の起こることを許してはならない。
訓練の連続性は、神経系統を絶対確実に正しく働かせる大切な手段である。」
かなりカチカチの文章ですね。
つまり、変えたいと思ったら、
ヤルぞ!
そう思って始めること。
そして、そればっかりやってみよう。
そういうことです。
先日、受講生の方にお誘いいただいて、
芝さんと二人、
20期プラクティショナーの同期会に参加しました。
みなさん。
たくさん話しを聞いてくれてありがとう。
積極的傾聴でしたね。
このメルマガのおかげで、
初めての感じがしない。
そう言ってくださる方がたくさん。
中には、不思議なつながりを持っている人もいて、
とても楽しい時間でした。
そんな時にもやはり、
「話長いですね」とか、
「いつ、話のネタを考えるんですか?」
などなど、聞いて欲しいことを
聞いてくれました。
卒業しても集まれる仲間がいるって
素敵なことだと。
ぐっときました。
ではまた。
なぜ 「ビジネスのための NLP 」なのか。ビジネス成功者が指導する、独自の NLP 活用術。 高い評価を得ている理由は?
NLPを人生や日常生活に活かしたいあなたに!基礎をしっかりと学ぶための ベーシックNLPコースについて。
あなたも、一日一冊、本が読める!
日本でもすでに、経営者・ビジネスリーダーを中心に
3万人が受講している速読術。
ビジネスで高い結果を出しても
幸せになれない可能性があることをご存知でしたか?
あなたを内側の深いところから変容させる・・・