|
1:人生とビジネスで使える『天才たちの心理学NLP』
2:話しが長い!NLPトレーナー神(コウ)のひとりごと
3:イベントご案内!
4:今週のオススメ本
5:『今週、意識してみたい言葉』
|
人生とビジネスで使える『天才たちの心理学NLP』
NLPの卓越性とは/ニューイヤートレーニングを振り返って
=================================
以前メルマガで紹介させていただいた無料レポート
『人生とビジネスを成功へと導く!NLPの秘密』ですが、
告知4日間で956名もの方にダウンロードいただいた内容です。
現在ではすでに5,588名の方がダウンロードされました。
無料でダウンロードできる情報がこちらから入手できます。
今スグ登録を!⇒ https://www.nlpjapan.co.jp/muryo-report.html
=================================
NLP-JAPANラーニング・センターの芝です。
こんにちは!
週末に開催していたニューイヤー・トレーニングの写真が届きました。
原田先生の熱い講演風景! |
てっぺん大嶋氏、感動しました! |
渡邉美樹会長は時間を延長して語って下さいました! |
私、芝のNLPトレーニング風景です!NLP初心者の方も楽しく取り組んでいただきました! |
いや〜それにしても
盛り上がった2日間でした。
ご参加いただきました130名の皆さん。
学び深くて楽しかったですね。
終了後にいただいたアンケートでは、
・『最高だった!』
・『こんなに素晴らしいなら友達を何人も連れてくればよかった』
・『また来年も参加したい!』
などなど、たくさんの『素敵なイベントをありがとう』という
感謝のお言葉をいただきました。
年明けのお忙しい中、
ご参加いただきました皆さん本当にありがとうございました。
また来年面白い企画を考えていますから、楽しみにお待ちください。
まずは、新年に設定した目標の達成からですね。
がんばっていきましょう!
では、セミナー情報です。
定期的に開催している「NLPコース説明会」。
受講前に気軽に参加でき、分かりやすいと人気です。
⇒ https://www.nlpjapan.co.jp/nlp-setumeikai.html
■東京会場■ ※各回 19:15〜21:45
●2010年 1月22日(金) まもなく締切
●2010年 2月 9日(火) 受付中
■大阪会場■ ※各回 19:15〜21:45
●2010年 2月19日(金) 受付中
●2010年 3月12日(金) 受付中
詳細・お申し込みは、今スグこちらへ
⇒ https://www.nlpjapan.co.jp/nlp-setumeikai.html
それでは、引き続き下記内容をお楽しみください!
芝 健太
【ご注意】
マネをされるということは、ご注目いただいているということで好ましいことですが、ここ4年間、同業者や関連事業の方々に、ホームページやブログの文章をそのまま盗作されたということが何度もあります。その都度、まず、弁護士を通じて警告を出すわけですが、許可無く、文章をコピーすることは、著作権の侵害にあたります。ご注意ください。
話しが長い!NLPトレーナー神(コウ)のひとりごと
NLPの卓越性とは?
〜大嶋社長の関わり方に学ぶ卓越性〜
皆さんご機嫌いかがでしょうか?
NLP-JAPANラーニングセンターの神(こう)です。
とてもたくさんの反応ありがとうございました!!
ずっとNLPを学んできた仲間からの激励や、
トレーナー仲間からのレスポンス
「なんでおしえてくれなかったんですか!!」という元受講生。
改めて反響の大きさに、身を引き締めた次第です。
さて、第1回は、(有)てっぺんの大嶋社長の胸が熱くなるメッセージに
NLPの前提を見た!
そういう話をしましたね。
実は、
大嶋社長のお話しを聞いている時も、
原田先生のお話しを聞いている時も、
渡邉会長のお話しの時もそうでした、
ちょっとした疑問があったのです!
NLPとの一致点はあるなぁと思いながらも、
100%同じではない。
ということは、
違うところがかならずあるということ。
それはどこなんだろう???
そう考えてみました。
とても恥ずかしい自己開示なのですが、
ぼくは、
「あぁぁ、、、ここまでは徹底的にはできないなぁ。。。スゴすぎる。」
そう感じていました。
それは、
大嶋社長は、部下を成長するのを、
変化のタイミングを、
じっくりと待ったのです。
原田先生も、生徒との関わり方、時間というよりも、
生活そのもの。
そんな関わり方だとおもいます。
とことんまでつきあう覚悟
人への情熱
信じて待つ。
信頼。
許すこころ。
大きく言えば、愛。
そういう人間としてのあり方が卓越しているからこそ、今のようなお立場で、
社会にそれを伝えていく。
そういう役割も担われているんだと思います。
また、世界には偉人と言われる人がたくさんいます。
マザー・テレサ
ボクの大好きなパッチ・アダムス
ボクが一番尊敬する人 マーチン・ルーサー・キング牧師
また、
それと同様に、志はあるものの、バーンアウト(燃え尽き)してしまう人が
いたりします。
卓越した人と、燃え尽きる人
いったい何が異なるのでしょうか?
そして、
私たちはどうでしょうか?
ボクは、人の変化にたずさわる人間として、どうなんだろう。そう考えた時に、
「あぁ、だからNLPなんだ。」
そう思いました。
前回にも触れましたが、
NLPには、変化を早める魔法の言葉の使い方があります。
話し手の本質を深層部から見つける“メタモデル”
ものの見方を大きく変える“リフレーミング”
意識と無意識の両面からリソースにアクセスできる、
“ミルトン・モデル”
信念体系の変化のキッカケをつくる“スライトオブマウス”
それに加えて、メタプログラムを、より日常生活の場で使えるようにした、
Lab Profile(ラブ・プロファイル)というコンセプトもあります。
(厳密にはNLPそのものではありませんが、
NLPからの派生と思っていただいて差し支えないと思います)
などなど、たくさんの言語のパターンがあります。
その言葉をスキルとして学ぶか学ばないかでは、
もたらされる結果に大きな違いがでるのではないでしょうか。
確かに、究極大切なものに、愛や、思いがある。
それは、まったくそのとおりです。
異論を挟む余地はありません。
ただ、愛や、思いは、ただそれだけでは具体化されないのです。
あなたにもありませんか?
言いたいことがうまく言えなかった時が、
大切なひとの良さを、考えを、言葉で引き出すことができなかった時が、
落ち込んでいる部下に声をかけてあげられなかった時のこと、
子供をうまくほめてあげられなかった。
もどかしかったでしょうね。
自分に残念な思いをしたかもしれませんね。
そして
あなたの周りにいませんか?
気の利いたことをさらっと言えちゃ
落ち込んでいる人をなぜか元気にできる人。
何気ないひと言で、やる気にさせる上司。
どうでしょうか、
そんな人になれるとしたら?
そんな人の持つ共通したスキルが身に付くとしたら?
話し方、聞き方、そこから相手の状態が手に取るように分かるとしたら?
そうなんです、
思いや愛は、
行動や、言葉などに乗せてあげないと。
私たちのNLPには、その技術がたくさんあるのです。
愛や、思いを教えることはできません。
いうまでもなく、
お金を出して買えるものでもありません。
そして、その思いを、
その愛を、やさしさを
部下へのねぎらいを、
子供を育む、その気持ちを
相手に必要なかたちで伝えていく。
そんなスキルを学んでみる、その機会をイメージしてください。
NLP‐JAPANラーニングセンター コース説明会
1月22日 金曜日 19時15分から
芝代表が分かりやすくNLPとコースについて話します。
そうそう、
そして、もう1つ、卓越性に近づく方法があります。
それはまた後日お伝えします。
さて、
大嶋社長や、原田先生は、学びを始める前には、
その卓越した「思い」で人と関わってきました。
NLPは、そこに「卓越した」言葉で、
あなたの思いを「伝わる」ものにできるでしょう。
それではまた。
NLPトレーナー
神 崇仁(こう)
イベントのご案内
「なぜあの会社は潰れないのか?」
企業の【サバイバル能力】を向上させるイベントのご案内
私、芝のNLPトレーニングも過去に受講して下さったことのある、
尊敬する経営者のお1人、岩本俊幸氏のイベントをご紹介します!
そうそうたるゲストを迎えて、ビッグイベントが開催されます!
ブランディング、マーケティング、販売促進、経営者・・・必見の超豪華イベント!
↓↓↓
来る2月6日(土)に、
ブランド・マネージャー認定協会 第1回公開シンポジウムを
開催いたします!
---------------------------------------------------------------
ブランド・マネージメントの 【 型 × 実践 × 討論 】
---------------------------------------------------------------
今回のシンポジウムのテーマは、
「ブランディングの現場で起きている試行錯誤とは、
いったいどのようなものなのか?」
まず、協会の卒業生である大手飲料メーカー、大手外資系通販会社、
美容室グループのマネージャーが、講座で身につけた「型」を使って
落とし込んだ実例の発表をします。
この発表に対し、日本におけるブランド論の第一人者である
中央大学大学院 田中洋教授や、株式会社JOYWOW 取締役会長 阪本啓一氏を
はじめとしたブランド・コンサルタントや実務者の方々が、
パネリストとして参加し、アドバイスをしていきます。
「ブランディングの現場で起きている試行錯誤とは、
いったいどのようなものなのか?」
ディスカッション形式で行なわれる熱い討論をご覧になれば、
この問いに対する答えを、きっと見つけることができるでしょう。
詳しくはこちらから↓
http://www.brand-mgr.org/symposium/
もう少し、お話をさせてください。
---------------------------------------------------------------
◆このシンポジウムは、どのような知識や学びを持ち帰れるのか?
---------------------------------------------------------------
今回のセミナーでは、
「ブランド戦略とは何をすることなのか?」
「ブランド戦略でぶつかりやすい課題とはどのようなことなのか?」
「この課題をどう解決するのか?」
といったテーマをめぐり、大手飲料メーカー、大手外資系通販会社、
美容室グループのマネージャーが、講座で身につけた「型」を使って
落とし込んだ実例のなかから、
ブランド戦略の重要性について学んでいただくことができます。
ご参考までに、今回予定されている話題の一部ご紹介すると、
・ブランド・マネージメント、ブランディングの必要性と重要性
・ブランド・マネージメント、ブランディングのプロセス
・長期安定経営は、ブランド・マネージメント次第で操作できるということ
・ブランディングは「経営軸」であるということ
・ブランディングには、構築するステップの「型」が存在するということ
・会社の規模、内容を問わず、「型」は実践に応用できるということ
・すべてがブランドであり、資産価値のあるものだということ
・ブランド・マネージャーという職種の需要の拡大が見込まれるということ
などなど、企業として差別化を進めていくことはもちろん、
オンリーワンのブランディング戦略を築いていく上で、
欠かすことのできない考え方や視点を
身につけていただくことができると思います。
---------------------------------------------------------------
■このシンポジウムに特筆すべき見どころ、ポイントはどのようなことか?
---------------------------------------------------------------
今回のシンポジウムは、
まず、協会の卒業生である大手飲料メーカー、大手外資系通販会社、
美容室グループのマネージャーが、講座で身につけた「型」を使って
落とし込んだ実例の発表をします。
この発表に対し、日本のブランド論の第一人者である
中央大学大学院 田中洋教授や、株式会社JOYWOW 取締役会長 阪本啓一氏を
はじめとしたブランド・コンサルタントや実務者の方々が、
パネリストとして参加し、アドバイスをしていきます。
このことから、起きることを予想してみますと...
・理事や顧問など、ブランド、ブランディングの有識者が集結し、
生でディスカッションを行なう様子を見ることができる
・現役のブランド・マネージャーの生の声を聞くことができる
・卒業生が「型」を使って、実際に実践に落とし込んでいる様子が分かる
・実際にどのようなステップを踏んで発表に至ったかを聞くことができる
・「型」を完成させるために、いかに考え、苦労したか、
そしてどのような時に達成感を得られるのかを聞くことができる
・パネリストのみならず、
卒業生も参加する熱いディスカッションを見ることができる
・ディスカッションを通して、ブランディングについての
新たな思考の枠を得ることができる
・異業種の方と知り合い、
ブランディングについて見識を互いに深めることができる
などなど、
「ブランディングの現場で起きている試行錯誤とは、
いったいどのようなものなのか?」を
ディスカッション形式で行なわれる熱い討論をご覧になれば、
この問いに対する答えを、きっと見つけることができるでしょう。
---------------------------------------------------------------
■開催日時とお申込み方法
---------------------------------------------------------------
このシンポジウムは、ブランド構築のダイナミズムと
重要性を楽しみながら学んでいただくという、
ワンストップ型のセミナーでもあります。
開催日時は2010年2月6日(土曜日)、
場所は、AP浜松町にて開催いたします。
・自社のブランドを確立し、長期安定経営をしたいと考えている
経営者および幹部
・自社および自社商品が、すでにブランドであることに
気付いていない経営者および幹部
・景気の波に左右され、経営軸を見失っている経営者および幹部
・新たな商品開発をお考えの経営者および幹部、商品開発担当者
・すでにブランディングの重要性に気付きつつも、
どこで何を学べばよいか模索中の方
・企業内でマーケティングに携わりつつも、
ブランディングについての考えが曖昧な方
・ブランド・マネージャーの資格を生かして昇進、転職をお考えの方
・これから起業をお考えの方
・ブランド戦略、経営戦略について勉強している方
にとっては、絶好の学びの機会となることでしょう。
なお、今回のセミナーは80名様限定となっております。
今すぐご参加をご決断ください!
▼ブランド・マネージャー認定協会主催 第1回公開シンポジウム
ブランド・マネージメントの 【 型 × 実践 × 討論 】
「ブランディングの現場で起きている試行錯誤とは、
いったいどのようなものなのか?」
詳細・お申し込みはこちらからです↓
http://www.brand-mgr.org/symposium/
今週のオススメ本
『メガブレイン―脳の科学的鍛え方』
マイケル・ハッチソン著
分厚い本ですがかなり役に立ちます。
以前、カリスマコンサルタントの神田先生がセミナーである面白い話をされていたのですが、
その内容がこの本からの話だったそうです。
あまりにも興味深い内容でしたので
どこでお知りになりましたか?
とご本人に確認して教えてもらった本です。
よろしかったらどうぞ!
|
www.amazon.co.jp |
『今週、意識してみたい言葉』
『人にモノを教えることはできない。
唯一できることと言えば、
相手の中に既に在る力を気付かせることである。』
ガリレオ・ガリレイ(イタリアの天文学者)
うーん、
深いですね。さすがガリレオ。
セラピーやコーチングでは、教えるというよりも
相手に気づいてもらうことを重要視しています。
自分で気づくことで考えや行動が本当に変わっていくからです。
|